irisuinwl’s diary

サークル不思議(略)入巣次元の、数学や技術的なことを書きます。

寿司を握る2

圏論的寿司

mermaid code

flowchart LR

    cook_rice(炊飯)
    raw_fish_cut(魚を切る)
    make_sushi_vinegar(すし酢を作る)
    make_syari(シャリを作る)
    make_sushi(寿司を握る)
    
    
  _1( )-->|米 R g |cook_rice
    _2( )-->|水 W ml|cook_rice
    _3( )-->|土鍋|cook_rice

    _4( )-->|酢<米酢,赤酢,etc> V ml|make_sushi_vinegar
    _5( )-->|砂糖 Su g|make_sushi_vinegar
    _6( )-->|塩 Sa g|make_sushi_vinegar

    cook_rice-->|炊いた米|make_syari
    make_sushi_vinegar-->|すし酢|make_syari
    _7( )-->|ボウル|make_syari

    _8( )-->|捌かれた魚<マグロ,真鯛,etc>|raw_fish_cut
    _9( )-->|包丁|raw_fish_cut
    
    raw_fish_cut-->|切り身|make_sushi
    make_syari-->|シャリ|make_sushi
    make_sushi-->|寿司|finish

寿司を握りました。上記は寿司の資源理論的な

総括

  • 今回は真鯛とマグロ、それぞれ柵を買って作りました。
  • 米は前回より上手に炊けた。
  • いつも買ってる鮮魚店ではなく、スーパーの解凍済マグロを買ったが、鮮魚店のマグロと比べると劣った。
    • 醤油付けずに食べると結構臭みがあって辛かった。
    • 刺身、巻き寿司、ワサビや醤油付けて食べると普通に美味しいんだけど、素材の味を楽しもうとすると結構厳しかった。
    • 前提のアーティファクトが微妙だと全体が良くなくなるんだなと感じた。総合芸術
    • 日本酒と一緒に食べると普通に最高だったので、最高の体験である
  • まずは必要最低限の素材を選んでからのシャリの作り方を拘る、シャリの握りを拘る、魚の処理を拘る、etcetcと拘っていって寿司を極めていくんだなと感じた
    • 今は卸や小売で柵を購入してるが、魚を直で購入して捌いたり、加工したり、醤油、海苔、米、酢に拘ったり自由度が半端ない
    • 実質オープンワールドゲームである

以下に詳細の記録を残します

  • 炊飯: 今回は上手くいったので記録をちゃんと残す

    • 米: 2合、300g, 水: 300ml
    • 中火で9分: 沸騰してきたのでそこから弱火に変更
    • 弱火で10~11分: 米が良い感じの焦げの香りがしたので火を消す
    • 蒸らし: 12分ほど蒸らす。6分くらいで一旦土鍋の蓋を開けて、米を裏返しにする
      • そのときにそこにあるおこげごとひっくり返さないことに注意する。シャリにおこげが混ざってしまうため。
  • シャリの作成

    • ボオルでやったけど、そろそろ寿司桶が欲しい
      • やはり、ボオルだと上手く米を分散して切ることができない
      • そのためか米がべちゃつく
    • 寿司酢を前回余ったやつを使ったが、甘さが増えている、熟成したか?
  • 切り身を作る

    • 左指の第二関節から第三関節に納まるサイズに切る
    • 今回は家にある柳葉包丁を磨いてカットした。かなりカットしやすかったので包丁は大事
    • 処理はしてない。ぴちっとシートで臭みをなくしたり、塩マグロとか昆布締めとか試したい。
  • 握る

    • 小手返しで握った
    • ワサビが粒が多いタイプの練りわさびを使ったがやりにくかった